インプレッサのタイヤ交換方法は?タイヤサイズを徹底調査!

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!

もともとカッコいいイメージのあるインプレッサですが、タイヤのサイズを変えることでさらにカッコよくスタイリッシュに見せることができるってご存知でしたか?

今回は、インプレッサのタイヤサイズやタイヤ交換の方法も含めてご紹介していきたいと思います。

 

スポンサードリンク

インプレッサのタイヤのサイズの測り方

リン(妻)
タイヤってサイズがあるの?ぜんぶ一緒じゃないの?
新一
確かにパッと見た感じは似てるけど、幅や大きさとかが違うんだよ。車に対して大きすぎたり小さすぎたりすると走るのに支障が出ることもあるんだ。靴だって小さすぎたりぶかぶかだったりすると走りにくいでしょ?
リン(妻)
そっか~言われてみればそうね!じゃあ、タイヤ屋さんってすっごく大変よね~
新一
え、なんで?
リン(妻)
だって、一個一個メジャーで測らないといけないでしょ?
新一
リンちゃん……タイヤにはちゃんとサイズが書いてあるんだよ
リン(妻)
え、そうなの?

ここでは、タイヤサイズの見方を説明していきたいと思います。
実は、タイヤに書いてあるサイズの部分は、タイヤのサイズアップをするときにも重要になってくるところなんです。
ここをちゃんと確認しないでサイズを変えると思わぬ事故に繋がってしまうので、しっかり確認していきましょう。

タイヤのサイズの見方

タイヤサイズはタイヤの側面に書かれています

引用:ブリヂストン タイヤサイト

ここには、タイヤの偏平率内径、走行可能な最大速度などいろいろな情報が書かれています。

引用:ブリヂストン タイヤサイト

つまり、さっきの画像にあった215/45R18 93Wは、幅215mmで偏平率25%、ラジアル構造でリム径18インチ、ロードインデックスが93で、速度記号がWということなんですが、偏平率とかリム径とか言われてもわけがわからないですよね。

幅や内径の測り方

引用:ブリヂストン タイヤサイト

タイヤの総幅は側面の文字の突起部なども入れた幅のことで、断面幅は文字部分が含まれない幅のことですね。このほかにも、路面と接地する幅としてトレッド幅というのがあります。
外径はタイヤの直径のことですね。対して、リム径というのは内径、つまりタイヤの真ん中にある穴の直径です。
断面の高さは、外径と内径の差の部分になるので、外径-内径÷2で算出できますね。

偏平率とは

偏平率はタイヤの幅に対して高さの比率を表す数値です。

引用:ブリヂストン タイヤサイト

引用:日本グッドイヤータイヤ公式

偏平率が低いと接地幅が広がっていますね。この偏平率は時代とともに低くなってきているそうです。
ちなみに、偏平率が低いタイヤは、接地面積が大きいので燃費は高くなってしまいますが、ハンドリングが安定しやすくスポーツ走行に向いています。また、大きめのホイールをつけることで見た目がかっこよくなるので、あえて偏平率を低くしている方も少なくないですね。
逆に偏平率の高いタイヤはタイヤ部分が厚いので、路面からの衝撃を和らげてくれます。そのうえ接地面積が小さくなるため、転がり抵抗という進行方向と逆に働く力も少なく済みます。この転がり抵抗が小さいと燃費も少なく済ませられるので、いわゆるエコタイヤと呼ばれるものは偏平率が高めにされているそうです。

ラジアル構造とは

ラジアル構造とはタイヤの骨組みの種類ことです。
昔はナイロン製のバイアス構造が主流でしたが、こちらは作りやすい反面、乗り心地はあまりよくありませんでした。
対して、ラジアル構造のタイヤは、骨組みや骨を支えるベルト部分はポリエステルやスチールなどで作られていて、操縦性や安定性だけでなく耐摩耗性にも優れています。発熱や転がり抵抗、スリップなども少なく乗り心地の良いタイヤとして、現在ではほとんどの車で使われている構造です。

ロードインデックスとは

ロードインデックスは、タイヤ一本で支えられる最大負荷能力のことです。

引用:ブリヂストン タイヤサイト

例えば、ロードインデックスが93ならば、650kgを支えられるというわけですね。
ただし、この最大負荷能力というのは、タイヤの空気圧を可能な限り高くした状態で支えられる重さのことなので、実際はそこまで能力が発揮できていないようです。
ちなみに、タイヤが支えられる重さ以上のものを乗せてしまうとタイヤが傷ついてしまったり、それがもとで破裂してしまうこともあるので、タイヤを変えるときは標準タイヤのロードインデックス値を下回らないように十分な注意が必要です。

速度記号について

これは、ロードインデックスに記されている支えられる範囲内の重さを乗せて走った場合に出せる最大速度を表すものです。

引用:ブリヂストン タイヤサイト

上記のタイヤの場合は速度記号がWなので、時速270kmまで出すことが可能ということですが、だからといってあまりスピード出しすぎても危ないのでほどほどに、ですね。

 

インプレッサのタイヤサイズはどれくらい?

タイヤサイズの見方もわかったことですし、早速インプレッサに適しているタイヤのサイズを確認していきましょう。

引用:スバル公式

これは、現在出ているインプレッサG4とインプレッサスポーツに共通したサイズです。

リン(妻)
さっきのタイヤについていたのよりなんだか文字数が少なくない?
販売員
よく気付きましたね!ここに書かれている情報は先程のものより少し少ないですが、これでもサイズは伝わりますよ

たとえば、“1.6i-L EyeSight”なら、幅205mm、偏平率55%、ラジアルタイヤでリム径が16インチです。ロードインデックスと速度記号は省かれている状態ですが、私が調べたところによると、以下のようです。

インプレッサ(上記車種)のロードインデックスについて

205/55R16・・・LI値:88
205/50R17・・・LI値:88~89
225/40R18・・・LI値:88

インプレッサのサイズについてはこちらの記事も参考にしてみてください。

スバルインプレッサのタイヤサイズやホイールサイズを調査!!

おすすめのタイヤはどれ?

スバル公式サイトでも紹介されているタイヤを私からも紹介させていただきます。

低燃費タイヤ

従来モデルに比べて騒音がカットされ、ウェットブレーキの性能や耐摩耗性が向上したモデルです。

おすすめポイント

  • 最上級の静粛性
  • 卓越の操縦安定性能
  • 上質な走り
  • フラット感のある乗り心地

引用:スバル公式

スポーツタイヤ

タイヤの溝を非対称にすることで、内側は排水性を高めてウェット性能を強化し、外側は広い接地面積を確保することでドライ性能を重視したモデルです。

おすすめポイント

  • 高速域での操縦安定性の向上
  • ドライ&ウェット性能を強化

引用:スバル公式

スタッドレスタイヤ

親水性の素材を使って、スリップの原因となる路面の水膜を除去する「アクティブ発泡ゴム」を進化させたモデルです。従来モデルに比べて騒音カット、耐摩耗性と氷上ブレーキの性能も向上しています。

おすすめポイント

  • ブリザック史上最高性能を実現
  • さらに「安心感向上」、さらに「静かで快適」、さらに「長持ち」

引用:スバル公式

 

スポンサードリンク

インプレッサのタイヤをサイズアップでかっこよくしたい!

タイヤのサイズアップ、いわゆるインチアップと呼ばれているものですね。これは、リム径を大きくすることをいいます。
ここで注意したいのは、タイヤの外径がほぼ同じものを選ぶことです。
タイヤの外径まで変わってしまうと、タイヤが車体へ接触してしまったり、円周の長さが変わることでスピードメーターの誤差につながったりします

引用:CARTUNE

引用:CARTUNE

こんな感じですね。
どちらも2サイズアップしてるものですが、見た目がかっこいいですよね!

この画像はどちらもCARTUNEで見つけたのですが、車好きが集まる無料アプリなのでおすすめです。

どんなサイズが合うの?

“1.6i-L EyeSight”を例に出してみてみましょう。

引用:ダンロップタイヤ公式

今回はロードインデックス値89で出してあります。これだと、1サイズアップで205/50R17や225/45R17などがいいようです。

2サイズアップの場合は235/40R18や255/35R18などが適していますね。

インプレッサのタイヤをサイズアップでかっこよくしたら、パーツも気になってきませんか?そんなあなたはこちらの記事も参考にしてみてください。

スバルインプレッサのおすすめオプションとナビやパーツ紹介!

2018.11.19

 

インプレッサのタイヤ交換方法は?

インチアップするタイヤを手に入れたら次は交換です。

今では車の販売店だけでなくガソリンスタンドなどでもタイヤ交換をしてもらうことはできますが、時期などによっては込み合っていたりして待たされてしまうこともあります。

そういったときに、自分で交換出来たらお金も時間も節約できますよね。

タイヤ交換の手順

引用:ダンロップ公式

こちらはスペアタイヤに交換することを前提に説明されていますが、スタッドレスに履き替える時も、インチアップやインチダウンをするときも基本作業は同じです。動画をおさらいしましょう。

1.タイヤ止めをセット
車を安全な場所に停めて、シフトレバーは”P”、エンジンを切ってサイドブレーキをしっかりとかけるのも忘れてはいけません。
それから、交換したいタイヤの対角に車止めをセットします。
2.少しだけジャッキアップ
ボディの下のほうにはジャッキアップポイントを示す▽マークがついています。ここにジャッキをセットして、タイヤが地面から離れない程度に軽く持ちあげます
3.ホイールカバーを外して、ホイールナットを緩める
タイヤとホイールカバーの間にへら状のものを挿して、ホイールカバーを外します。この時はナットは緩めるだけで外しません
4.ジャッキを上げて、タイヤを外す
タイヤが完全に地面から離れるくらいまでジャッキを上げます。
それから、ナットを外してタイヤを外します。
5.スペアタイヤを装着してナットを軽く締める
この時、対角線上にナットを締めていくのがポイントです。片側だけ締まるとタイヤが曲がってしまうことがあるので、それを防止するためにも、対角線上に締めましょう。
6.ジャッキを下ろして、ナットをきっちり締める
この時も必ず、対角線上に締めていきましょう
最後にタイヤ止めを外して完了です。
同じ容量で残りの3本も進めていってください。

タイヤ交換に必要なもの

ラベル名
  • 軍手
  • ジャッキ、ジャッキ用補助工具
  • L型ボックスレンチ
  • クロスレンチ
  • タイヤ止め
リン(妻)
ジャッキのかたちが違うけど何が違うの?
新一
なんだろう?買ったときから車に入ってるのは上のパンタグラフジャッキだよね
販売員
パンタグラフジャッキはコンパクトなのでその分、支えられる重量は低めですが、持ち運びが楽ですね。車に最初から入っているものはネジを回して上げ下げしますが、そちらと違い油圧式でジャッキの上げ下げも楽々です
新一
パンタグラフジャッキのなかでも、ネジを回すタイプと油圧式のタイプがあるんだね
販売員
はい。対して下のフロアジャッキは油圧式である上に、低面積が広く安定しているので、重量の重い車体もしっかり上げることができます

夏冬タイヤの交換やスペアタイヤの交換程度であれば、車にもともとついているパンタグラフジャッキでも十分ですが、ネジを回すタイプでは時間もかかってしまう上に、簡易的なジャッキであるためにあまり酷使しすぎると壊れてしまう可能性があるようです

 

スポンサードリンク

まとめ

  • 現在のインプレッサG4とインプレッサスポーツのタイヤサイズは同じ
  • インチアップすると見た目がかっこよくなる
  • インチアップするときはロードインデックス値が標準タイヤを下回らないようにする
  • タイヤ交換を自分でやることもできる

インプレッサのタイヤのサイズアップについて調べました。

インチアップして、ホイールを大きめにすることで燃費性能は落ちてしまいますが、見た目がよりかっこよくなりますね。ただし、何も考えずにサイズアップしてしまうと、タイヤの外径が大きくなって走行に支障をきたしてしまったり、支えられない重さがタイヤにかかってしまったりするおそれがありました。

自身のインプレッサのタイヤサイズを確認し、安全にタイヤを交換するよう心掛けたいですね。

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり

クルマ好きにたまらない無料アプリ

「好きな車が同じ」って人と繋がって情報共有できる!欲しい車のこと質問したり自慢したり、所有者の「生」の声が聞ける珍しいアプリです。これ、、、見てるだけで楽しいです。

  •  車SNSでは月間アクティブユーザー数No.1(2018年5月AppApe調べ)
  •  愛車の写真や動画を気軽に投稿!同じ車種のユーザーともつながれます!
  •  気まずいナンバープレートも自動で加工。
  • フェイスブック、ツイッター、インスタグラムなどのSNSとも簡単連携
  • カスタム最新情報を手に入れられる。
 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA